ZEH(ゼッチ)とは、高い断熱性能をベースに、省エネ・創エネ設備を使いつつ、家のエネルギー収支をゼロ以下にする住まいのことです。ここでは、ZEH住宅のメリット・デメリットや、「ZEH住宅」と言える基準や目安などをご紹介します。
ZEH住宅のメリットは、光熱費削減ができる点です。太陽光発電システムを設置した場合は、光熱費がかからない上、さらに売電収入でプラスになる可能性もあります。
災害に強い点も大きな魅力です。太陽光発電や蓄電システムでエネルギーを創り出せるため、災害によって万が一断線しても、電気を使うことができます。生み出した電力を蓄えておける蓄電池を設置すれば、停電時にも電気を使うことが可能です。
他にも、ZEH住宅は将来売却する際に高値で売れる可能性がある、断熱性の高い住環境によりヒートショックを起こしにくい、といったメリットが期待できます。
デメリットは、創エネ設備、省エネ設備を導入するため、普通の家を建てるよりも費用かかる点です。初期の設備費用だけでなく、省エネ機器を長く使うために、定期的なメンテナンス費用も必要です。
とはいえ、日々生活する中での光熱費の削減効果や売電収入を勘案すると、長期的な観点ではけして高い買い物ではありません。また、ZEH住宅には、国の補助金制度が設置されているので、うまく利用できれば、設置コストの負担を軽減することができるでしょう。
ZEH住宅として認定を受けるためには、以下の4つの条件を満たす必要があります。
東日本大震災以降、原子力発電が停止したことや、国際的な石油価格の不安定化なども相まって、太陽光発電をはじめ、再生可能エネルギーによる発電が注目されるようになりました。電力小売り化の推進や電気料金の規制撤廃など、国が本格的に環境対策に乗り出しており、国全体で加速度的に省エネ化を進めています。
一方で、ライフスタイルの変化に伴い、一般家庭ではエネルギー消費量が増加。このため政府では各住宅でも省エネを実施する必要があると考え、ZEH住宅の普及によりエネルギーの安定化を図ろうとしているのです。
政府は、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指しています。またこれを受けて、ZEHに対する取り組みを積極的に行うハウスメーカーや工務店も増えています。
こちらのページでは、大阪エリアでZEH住宅を提供しているメーカーをご紹介しています。「何十年も暮らす住まいを快適で安心できるものにしたい」とお考えの方は、ぜひチェックしてみてください。
ZEH住宅は、一次消費エネルギーの収支0を目指した住宅のことです。エネルギー収支を0にするためには、住宅の断熱性能を上げたり、効率の良い機器を導入するなど、さまざまな工夫をしなくてはなりません。
具体的には、3種類の仕様を含めた住宅を、ZEHとして認定しています。
一般的な省エネ住宅では、冷暖房や空調・照明などの消費量を削減するのみです。一方ZEHは、省エネだけでなく、断熱性能を高めてエネルギーを創るなど、省エネ以外の要素も満たさなくてはなりません。
ZEH住宅には決まった工法はありません。基本性能や住宅設備など、一定の条件・基準をクリアし、その数字に見合う太陽光発電システムなどの再生可能エネルギー等の自家発電システムを搭載すれば、ZEH住宅となります。このため、鉄骨造や2×4工法など、各社さまざまな工法や断熱材を使用し、独自の仕様で基準をクリアしています。
また、一口にZEHといっても、省エネ性能のグレード別に「ZEH」「Nearly ZEH」「ZEH Oriented」など種類があり、それぞれクリアするべき基準や条件が異なります。得られる補助金の額も変わるので、自分たちのライフスタイルや予算を考えながら慎重に検討することが大切です。
ZEH住宅を建てるときの注意点は、主に2つです。
まず、施工は「ZEHビルダー」に依頼することです。ZEH住宅に関する補助金を利用する場合は、一般社団法人 環境共創イニシアチブに登録された「ZEHビルダー」によって建築・販売された住宅しか対象になりません。
経験が豊富なハウスメーカー・ビルダーに依頼することで、ZEH補助金制度の申請がスムーズに実施されるだけでなく、より快適な住宅、よりエネルギー効率の高い住宅を実現してくれるでしょう。
ZEH補助金制度を利用するときは、あらかじめ公募期間が決められているため、建築前にしっかりスケジュールを確認することが大切です。補助金の種類によって、先着方式、審査採択方式など採択の方法が異なり、予算がなくなった場合は補助金を受給できない可能性があります。
補助金受給の基準を満たしていれば、基本的には先着順で支給されるので、依頼する建築会社と十分に打ち合わせをして、ミスのないように進めてください。
モデルハウスでは体感していましたが、実際に住んでみてエアコンの効きがとても良い事に改めて驚いています。ダブル断熱と24時間換気のおかげだと思いました。さらにダブル発電のおかげでエアコンをつけっぱなしでも電気代を気にせず過ごせています。
すぐ前を走る電車の音も気になりません。性能にこだわって泉北ホームさんを選んだ結果です。断熱・気密性の良さと太陽光発電で光熱費も想定以上に抑えられています。設計担当の方が度重なる変更に嫌な顔ひとつせず対応してくれたおかげで、大満足の家になりました。
ZEH住宅を建てるためには、ZEH(ゼロ・エネルギー住宅)を建てることを認定された「ZEHビルダー」に依頼するのがおすすめです。しかし、一口にZEHビルダーといっても、熱心にZEH普及に取り組んでいるビルダーもあれば、そうでないビルダーも存在します。
そこで注目したいのが、ZEHビルダー評価制度です。
ZEHビルダー評価制度は、省エネルギー性能が高い家づくりに対して、どれだけ実績があり注力をしているかを評価する制度です。★4〜★6まであり、★6が最高評価(※)です(2022年9月時点)。あくまでZEH普及への貢献度を見るもので、ZEH住宅の品質を評価するものではありませんが、評価の高いビルダーは、ZEH住宅の施工実績が豊富なため、ノウハウや技術に期待することができます。
国として2030年までに新築住宅のZEH率を50%にすることを目指しているように、今後、ZEHは住宅の主流となっていくと言われています。
ここでは、ZEH住宅について事前に知っておきたいポイントをご紹介しました。ZEH住宅には国の補助金制度が設けられており、条件を満たすことで利用できる可能性があります。コストやメリットなどを良く把握した上で、ZEHビルダーに相談してみてください。
大阪で高気密・高断熱の家づくりをしている
ZEHビルダーを見る
スタンダード高性能住宅
全国展開の王道ブランドで
建てたいなら
もっと見る閉じる
フルオーダー高性能住宅
“内も外も”細部まで自分達仕様で
建てたいなら
もっと見る閉じる
バリュープラン高性能住宅
選べるプランで予算面で無理なく
建てたいなら
もっと見る閉じる
【選定基準】
① 2023年6月27日時点、ZEHビルダーの評価点数(★4~6)がついている70社の中で、大手住宅ポータルSUUMOで「高気密・高断熱 大阪」で検索(SUUMO上は135件)しても紹介されている住宅メーカー32社
(参照元:ZEHビルダー認定団体:環境共創イニシアチブ公式サイト ZEHビルダー/プランナー(フェーズ2)一覧検索 実績報告有無「有」、ZEHビルダー/プランナー評価「4、5、6」、都道府県「大阪府」の条件の該当70社)https://sii.or.jp/zeh/builder/search))
②その中から、大阪の総合住宅展示場に出店している会社を選定(8社)
③その中から、公式サイト内に「耐震等級3相当」「UA値」「C値」が明記されている3社を選定
・一条工務店:「スタンダード高性能住宅」 全国展開している大手ハウスメーカーの中でUA値・C値 No.1
・小林住宅:「フルオーダー高性能住宅」 フルオーダーで高性能住宅を扱っている会社の中でUA値・C値 No.1
・アイ工務店:「コスパ高性能住宅」 選定3社の中でSUUMOに記載されている坪単価の平均が最も安い